わたし、悠蝶について

yuchou

夢のために、共有したい:悠蝶とこのサイトについて

はじめまして。このサイトを通しての出会いに感謝します。わたしは悠蝶と名乗らせて頂いております。

このページでは、わたしがどんな人間で、どんな思いでこのサイトを立ち上げたか、どんなことをこのサイトを通して皆様と共有したいか、そして何を目指しているのかを、

三本の柱

・コーヒー

・お菓子

・ヴィーガニズム

からお話したいと思います。

よろしければ、最後まで、いやちょっと興味を惹いたところだけでも構いませんので、ご覧いただければ幸いです。

自己紹介

《名前》
悠蝶(ゆうちょう)
蝶が好きなのと、「悠長」という単語をかけた名前です。悠、は悠悠閑閑、悠々自適な生活が自らの理想だから取りました。

《こんな人》

  • ヴィーガン
  • 1990年代生まれのおとめ座。
  • お菓子を作るのが好き。
  • コーヒーを淹れるのも飲むのも好き。
  • ラテアートをやるのも見るのも好き。
  • カフェを巡るのも好き。
  • 夢がある。
  • ノンバイナリー/AMAB
  • アロマンティック、アセクシュアル
  • 好きな色はピンク、パープル、Pトーンの緑など
  • 蝶が好き。だけど自由にしているのが好きだから飼育などはしない。野生のを見るだけ。蝶のアクセを見つけたら衝動買いするレベルには好き。
  • HSPの傾向有。
  • 読書も好き。
  • 散歩も好き。里山巡りも好き。

このサイトを立ち上げた理由

夢実現のため。

コーヒーについて、ヴィーガニズムについて、それらに適ったお菓子についてを共有したいと思ったため。

夢のための行動・成長を記録するため。

わたしには、夢があります。その夢は、ずばり以下の通りです。

自分のカフェの開業・経営。

自給自足生活。

自分のカフェを作りたい、と思ったのは、わたしがコーヒーが好きで、お菓子が好きで、ヴィーガンで、そして自由と共生を大事にした生き方をしたいと思っているからです。そして、肉体的にも精神的にも「帰ってきた」と言えるような場所を自分の手で打ち立てたいと思っております。
そんな自分が最も自分でいられる時間というのは、今ならばコーヒーを淹れている時間、ラテアートを描いている時間、豆を焙煎している時間、お菓子を作っている時間なのです。そしてそれを誰かと共有できればより嬉しいと思うのです。作ったお菓子を美味しいと言ってくれたり、淹れたコーヒーで心を安らげてもらったり、自分のカフェの空間にいる間は、色々な人間社会のしがらみから解放され、自分の思うままの時間を過ごせたり。そんな場所にしたいと思っております。
また、わたしのもう一つ大事にしていることとして、「この地球で一緒に生きている存在から理不尽に奪いたくないし、奪われるいわれもない」というものがあります。いずれ詳しく話すつもりですが、わたしがヴィーガンに行き付いたのは、この考えであったからだと思っております。そしてそれは、命だけではなく、機会もだと思っております。そう、アレルギーです。
お菓子には、そのほとんどに卵、小麦粉、乳製品といった特定アレルギー物質が使われています。ヴィーガン対応のお菓子でも、大豆、りんご、アーモンド、クルミ、カシューナッツといった特定アレルギー物質からは逃れられません。アレルギーがあるからと言って、他の人が楽しんでいるお菓子をあきらめなければならない。それは機会を奪われていると思います。わたしは、そんな人にも同じようにお菓子を楽しんでほしい。だから、自分はアレルギー性物質28品目を一切使わないヴィーガンお菓子を提供できるカフェを立ち上げたいと思っております。そして、そんなアレルゲンを一切使わなくても美味しいお菓子は作れる、ということを、このサイトを通してお伝えできればうれしいと思っております。

なお、自給自足生活は、自由を求め、奪わず奪われずな生き方を実現するうえで最も適った方法なのではないかと思ったので目指しております。カフェはともかく自分の住む家周りは、ライフラインや農園などを自らの手で確保したいなと思っています。

そんな途方もない夢ですが、叶えたいと思っている。そしてその夢を叶えようと動くのに、自分のモチベーションだけに頼っていてはそう簡単には動けないと思いました。実際夢のために勉強しよう、勉強しようといい具体的な行動はあまり起こせていなかったのが事実です。勿論知識を得ることは大切ですが、それでもどこか予防線を張っているようにも最近になって思ってきました。

勉強「だけ」やっていても、それはできない又は目指す気がなくなった時にスパッと辞められる予防線をより太くするだけでは?と。

ゆえに、勉強は続けるとして、本気で夢を追うんだ、という覚悟を決めるためにも、サイトでその過程を共有するという形で退路を断ち、行動に移そうと思い、このサイトを立ち上げました。

サイトに掲載する主な内容

珈琲

コーヒーが生活にどう溶け込んでいるのかを、自分の実体験をもとに共有。

コーヒーの焙煎について、実践とフィードバックを共有。

コーヒーの抽出について、自分の普段行っている物について共有。

ラテアートの実践とフィードバックを共有。

コーヒーについての豆知識を実体験を交えて共有。

フードペアリング(コーヒーと相性のいい食べ物)を共有。

お菓子

ヴィーガンスイーツ(アレルゲンフリー)の製作と完成品の共有。レシピも掲載。

ヴィーガンスイーツを販売しているお店を巡り、そのレビュー。

上記を通してヴィーガンスイーツの素晴らしさを共有。

ヴィーガニズム

ヴィーガニズムについての自分なりの考えを実体験を交えて共有。

ヴィーガンとしての日々の生活体験を共有。

ヴィーガンに移行するにあたっての実体験、現在を共有。

上記を通してヴィーガニズムの素晴らしさを共有。

その他

夢であるカフェ開業と自給自足生活についての具体的な行動についての記録。

上記内容についての試行錯誤過程の共有。何かをやったということはきっと後々財産になると思っています。

上記を通して、コーヒーについて、ヴィーガニズムについて、お菓子について興味を持たれた方に少しでもプラスになるような情報を提供し、見てくれた方の生活にプラスになるようなことを持ち帰ってもらえるようなサイトにできればいいなと思います。

サイトの方は、まだ色々と試行錯誤中ですので、都度レイアウトや既存コンテンツなどもブラッシュアップしていくつもりです。そのための行動や勉強過程も、共有し、何かの参考になればいいなって思っています。

また、その試行錯誤含めて共有することで、わたしと同じように「何かを始めてみたい」と思う人にとって「同じようにやりたいことのために試行錯誤している」存在としての自分がプラスになればいいなと思っています。

それでは、見てくれる人にとってプラスなコンテンツをこれから提供できるように研鑽してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
悠蝶
悠蝶
ヴィーガンコーヒー・スイーツ愛好家
珈琲が好きで、甘いものも好きで、自然も好きで、地球上のありとあらゆる存在が奪わず奪われずに存在できたらいいなと願い、日々を生きる。週に一度植物性食材のお菓子を作るのが趣味で、いつかそのお菓子と自分で焙煎したコーヒーを色々な人に食べてもらい、帰って作れるようにレシピを共有できるような店を立てたいと夢を見ている。
記事URLをコピーしました